2021年02月11日
フロンティア製マウントベース取り付け
APS-3を買ったときから気になっていたブツが再販されたので、早速購入しました。
これ。

フロンティア製 APS-3 マウントベースです。
これが届いたその日にさっそく取り付けようとしたのですが、アウターバレルが固くてとれない・・・
ゴム手袋やペンチも使ったのですがビクともしない。
これはダメかと思ったんですが、ツイッターで
「先にオイルをスプレーしたら取れますよ」
とアドバイスを頂き、試してみたら
・・・取れました(^○^)b
オイルを吹きかけて20分くらい待ったら「カッ!」って感じで回りました。
おかげさまでAPS-3にダットサイトを載せることができました m(_ _)m
サイトは確か7,8年くらい前に買ったNITRO.Voのダットサイト。
いまはAmazonで同じ形のサイトが2,000円台で買えますが、当時は結構高かったんですよね。
さっそくサイト合わせをして、その後ターゲットを4枚。

うーん、オープンサイトの時より悪くなってますね。
銃が重くなってバランスが変わったせいでしょうか。
この組み合わせで当分練習ですね。
日本ブログ村へ
これ。

フロンティア製 APS-3 マウントベースです。
これが届いたその日にさっそく取り付けようとしたのですが、アウターバレルが固くてとれない・・・
ゴム手袋やペンチも使ったのですがビクともしない。
これはダメかと思ったんですが、ツイッターで
「先にオイルをスプレーしたら取れますよ」
とアドバイスを頂き、試してみたら
・・・取れました(^○^)b
オイルを吹きかけて20分くらい待ったら「カッ!」って感じで回りました。
おかげさまでAPS-3にダットサイトを載せることができました m(_ _)m
サイトは確か7,8年くらい前に買ったNITRO.Voのダットサイト。
いまはAmazonで同じ形のサイトが2,000円台で買えますが、当時は結構高かったんですよね。
さっそくサイト合わせをして、その後ターゲットを4枚。

うーん、オープンサイトの時より悪くなってますね。
銃が重くなってバランスが変わったせいでしょうか。
この組み合わせで当分練習ですね。
